- 2022/04/17事務所便り5月号 労働保険年度更新・濃厚接触者取扱い変更
- 2021/10/19事務所便り11月号 傷病手当金
- 2021/06/28事務所便り7月号 ワクチン接種と労働時間
- 2021/04/02事務所便り4月号
- 2021/01/18事務所便り2月号 同一労働同一賃金 育児休業中の就労
>> 一覧へ
>> 一覧へ
![]() |
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私たち川村裕社会保険労務士事務所は千葉市を中心に企業のお手伝いをさせていただいています。
川村裕社会保険労務士事務所が一番大切にしていることは「親切・丁寧・迅速な対応」です。
当事務所のPRポイントは代表が社会保険労務士と税理士の資格を保有しており人事労務・税務の相談がワンストップで行えます。
人事労務相談、社会保険手続き、助成金、給与計算でお悩みの方は、是非川村裕社会保険労務士事務所にお任せください。
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 労働条件通知書(パートタイム・有期雇用労働者用) |
パートタイム・有期雇用労働者を雇い入れたときは、速やかに昇給の有無、退職手当の有無、賞与の有無、相談窓口を文書の交付などにより明示する必要があります。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、1年単位の変形労働時間制を導入する際の注意点をとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
2022年4月に改正育児・介護休業法(第一段階)が施行され、10月には第二段階となる出生時育児休業が新設されることで、男性の育休業の取得に関心が高まることが予想されます。そこで今回は、両立支援等助成金の中から、育児と家庭生活の両立を支援するための助成金である出生時両立支援コースと育児休業等支援コースをとり上げましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備があり、総務・人事担当者にとっては慌しい時期となります。そのため、スケジュールを立て余裕をもって準備を進めておきたいものですね。 >> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
身元保証人 |
労働者が業務上のミスや不正により会社に損害を与えたとき、労働者と連帯して責任を負う人のことを指す。入社時に身元保証人が署名・捺印した身元保証書を提出させるケースも多く見受けられる。 |